JATIC、カンボジア廃棄物発電・リサイクル事業に関する協議を実施新着!!
株式会社ビルメン鹿児島、在仙台カンボジア名誉領事館を訪問 2025年7月30日、JATIC(日本先端技術国際インフラ協力機構)の法人会員であり、幹事会社でもある 株式会社ビルメン鹿児島 の代表取締役会長 野元 一喜 氏、 […]
中国・インド出張訪問記(2025年8月11日〜20日)
中国・インド出張訪問記(2025年8月11日〜20日) JATIC 副代表理事 杉山 本報告書は、中国およびインドにおける視察・企業訪問・文化体験の記録である。本出張は、中国およびインドにおける先端技術活用の可能性を現地 […]
🇰🇭 日カンボジア・ビジネスフォーラム開催報告(2025年5月29日)
5月29日、東京都内で開催された「日カンボジア・ビジネスフォーラム」に参加してきました。本フォーラムは、カンボジア王国のフン・マネット首相の来日に合わせて、日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催したもので、現地からは商工会議 […]
JATIC活動報告|株式会社グリスタ訪問記
4月23日(水)、JATIC の柏野代表理事と杉山副代表理事、は東京都 杉並区に本社を構える 株式会社グリスタ をお訪ねしました。 若き 菅井社長 が率いる同社は、少量多品種の製造体制を武器に、機能性原料の研究開発から製 […]
【続報】Somraong Andaet 小学校に井戸、手洗い場を寄贈
3月16日 株式会社GPバイオテックの半田社長がカンボジアを再訪し、ヒ素除去フィルターをより本格的な物へと交換しました。 同フィルターは当初設置していた物よりも3倍以上の大きさで、除去能力が向上するだけでなくフィルター交 […]
JATIC活動報告:広島県両備自動車 油化装置見学
2025年2月15日(金)、JATICのメンバー(代表柏野、副代表杉山、北川理事、他)は広島県にある両備自動車を訪問し、同社の油化装置の見学を行いました。本視察では、日本の最新の技術や環境影響、今後の可能性について理解を […]
カシューナッツ農園の視察
2025年3月14日、Kracheh州のメコン川近くにあるカシューナッツ農園を視察しました。 今回の視察の目的は、2025年1月にKandal州の小学校へ井戸を寄付した際に取り付けたフィルターに関連する情報の収集です。 […]
Somraong Andaet 小学校に井戸、手洗い場を寄贈
せせらぎ三島ロータリークラブ様、田井進 在仙台カンボジア王国名誉領事と共に、カンダール州にあるSomraong Andaet小学校へ井戸と手洗い場を寄贈しました。さらに、株式会社GPバイオテックの半田社長と協力し、同社の […]
JATIC カンボジア事務所が開所 – 日本とカンボジアを繋ぐ新たな拠点
2024年12月23日、カンボジア・プノンペンのトゥールコック地区にて、JATIC CAMBODIA プノンペン事務所(日本先端技術情報センター)の開所式が盛大に執り行われました。この新拠点は、日本の先端技術や製品を常設 […]
JATIC NEWS創刊!プノンペンでフリーペーパーとしてスタート – 日本とカンボジアを繋ぐ新たな情報発信
2024年12月20日、JATIC Media and Travel社によるJATIC(日本先端技術国際インフラ協力機構)の公式新聞「JATICニュース」が、カンボジア・プノンペンでフリーペーパーとして創刊されました。本 […]